橋下徹氏、文書を「誹謗中傷」と主張する兵庫・片山元副知事を断罪「告発を無効化する行為はアウト」

よろず~ニュース編集部 よろず~ニュース編集部
 橋下徹氏
 橋下徹氏

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。斎藤元彦・兵庫県知事を告発した文書を調べる第三者委員会の報告書に対し、同県の片山安孝元副知事が「文書が作成された過程を詳細に調査していない」などと疑問を呈し、改めて「誹謗中傷する文書」と主張したことについて「アウト。」と断罪した。

 橋下氏は「疑惑の告発を受けた知事・副知事という最高権力者が、第三者調査前に告発を無効化する行為はアウト。疑惑を受けた当事者は、否定するのが常。」と指摘した。

 その上で、橋下氏は「だから疑惑を受けた当事者が関与しない第三者に判断させなければならない。」とし、「告発は告発として扱い、職員を守る説明をすればいいだけ。これらは両立する。斎藤さんたちは告発を無効化するしか職員を守れないと主張するが、同時に自分たちも守っている。 最悪の権力者。」と苦言を呈した。

 さらに、橋下氏は「疑惑を受けた最高権力者の当事者たちが第三者委員会の告発を認める判断を否定するなんて、こんな考えは微塵たりとも認めてはいけない。 告発の評価は疑惑を受けた当事者は関与してはいけない。 最高権力者ならなおさら。 職員の名誉を守る説明は別にしっかりやればいいだけ。」と改めて強調した。

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース