ラーメン店のレビュー動画で知られる、大人気YouTuberのSUSURUが9日、自身のYouTubeチャンネルを更新。公開した動画の中に不適切な内容があったとして、スーツ姿で登場し、土下座で謝罪した。
物議を醸しているのは、SUSURUのYouTubeチャンネル「SUSURU TV.」で6日までに投稿された動画。関西のあるラーメン店に訪れるという内容だったが、数日後に動画は非公開になった(現在も非公開状態)。非公開にした理由については、自身のX(旧ツイッター)で「動画のコメントを読ませていただきまして、今回の動画に関しては非公開とさせていただきます」「私自身もっと企画を精査するべきだったと深く反省しております」と記している。
その後、前述の店舗に関係のないラーメン店で撮影した動画の冒頭で、前述の動画内容を謝罪する文言を掲載。その動画が、「関係ないラーメン店の動画で謝罪した」ということで波紋を呼んでいた。
それらの騒動に対して、SUSURUは「先日の動画に関して」と題した動画を投稿。普段は私服姿のSUSURUがスーツ姿で登場し、冒頭から「先日の動画に関して改めて深くおわび申し上げます」と土下座で謝罪した。「(非公開にした動画とは関係のない)店舗様への配慮が著しくかけておりました。そのため該当部分を削除させていただきました」とし、関係者と店舗に謝罪した。またそのような炎上騒ぎがある中で通常通り動画をアップしたことにも謝罪した。
続けて「私自身に反社会勢力との関わりはいっさいございません。また今回の動画撮影においての金銭の授受も一切ございません」と否定。最後には「普段より応援してくださる信頼を裏切るような結果になってしまい大変申し訳ございませんでした」と頭を下げたSUSURU。今後については「企画段階より内容を慎重に精査し、関係各所への確認を徹底した上で誤解や不快感を与えないよう、誠意ある発信に努めてまいります」と説明した。
動画のコメント欄では「よくある謝罪系みたいに、ちょっとでも言い訳もとい正当化する文を挟んでたら『お前もか』ってなるとこだけど、謝罪に徹してるのは好印象だった。」「正しい方向に進みそうで安心しました。これからもSUSURUさんの動画を楽しみにしています」「誰にもミスはあるんで、振り返って次に生かしてください。これからも全力で応援していくんでうまいラーメンいっぱい紹介してください!」などの励ましのコメントが並んだ。また「ただラーメンが観たいんだよな コラボとかはもっと控えめでいい」「話題性よりも純粋にSUSURUさんが食べたいラーメンを提供してくれるお店に行って欲しい」など動画内容に対する意見も見られた。
SUSURUは2015年ごろから活動するYouTuber。全国のラーメンのレビューを毎日投稿するスタイルで、「毎日ラーメン健康生活」をモットーに活動している。2025年4月9日現在のチャンネル登録者数は177万人。