れいわが参院京都選挙区に候補者擁立 自共現職2人+元カンテレアナなど立候補の激戦区「自民の議席奪っていく」

杉田 康人 杉田 康人
参院選京都選挙区での立候補を表明した西郷南海子氏
参院選京都選挙区での立候補を表明した西郷南海子氏

 れいわ新選組が10日、夏の参院選京都選挙区(改選2)に、新人で教育研究者の西郷南海子(みなこ)氏(37)を擁立すると発表した。

 同選挙区で、同党が候補者を擁立するのは初。京都府庁で衆院議員の大石晃子共同代表(47)とともに会見した西郷氏は「政権交代の大チャンス。ここ京都選挙区は2人区。野党が少なくとも2名は候補者を立てるということが、政権交代への第一歩。れいわ新選組から、もっと大胆な政策というものを打ち出していきたい。自民党の議席は、私たち(野党)で奪っていくことになる」と抱負を述べた。

 消費税の廃止や大胆な子育て政策、北陸新幹線小浜・京都ルートの建設反対などの公約を掲げた。3人の子どもを持つシングルマザーで、次男は白血病を闘病した経験がある。

 小児慢性特定疾病の医療費助成制度で、経済的にも助かったといい「国ってすごいなというのを感じた。今までいろんなことを批判してきたけれども、国ってひとりひとりの命を救えるんだなってことにも率直に感動した。であれば、他の制度で他の命も救うことができるっていう風に思ったにも、今回政治の社会に入ろうということを決めた大きなきっかけ」と、政界を目指したきっかけを振り返った。

 脱原発デモなどを主催。2019年の参院選では、京都選挙区で当選した共産党現職の倉林明子氏(64)を支援していたが「山本太郎さんのことは、脱原発の時から尊敬はしていた。ひとりの俳優が仕事を投げ打ってまで脱原発の道に入っていくという姿はすごいなと思って見ていた。山本太郎さん個人のムーブについていったという面がある。私の意思で、覚悟を決めて(候補者)応募を決めた」と同党代表の山本太郎氏(50)の名を挙げ、れいわから出馬を決めた理由を明かした。

 大石氏は「社会運動を通じて、西郷さんのファン。れいわで(選挙に)出ないかなと思っていた。たぶん、思いつめたら止まらない。山本太郎代表によく似ている。猪突猛進の方。やるって決めて、爆走されている。応援団も集められた」と期待を込めた。

 参院選京都選挙区は、これまでに自民党現職の西田昌司氏(66)、倉林氏、日本維新の会新人で元関西テレビアナウンサーの新実彰平氏(35)、参政党新人で弁護士の安達悠司氏(42)が立候補を表明している。

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース