総務省が発表している2024年(令和6年)版 情報通信白書のデータ集によると、世界のウェアラブル端末の市場規模は年々大きくなっており、今後も拡大していくことが予想されている。国内でも広く流通しているウェアラブル端末といえば、スマートウォッチが一般的だが、近年では指輪タイプの「スマートリング」が広まっている。
知らない人からしたら「それって結婚指輪?」と聞いてしまうかもしれないが、このスマートリングは健康管理や業務効率化など、我々に多くのメリットをもたらしてくれる。ではスマートリングがもたらす生活の変化がどのようなものなのか見ていこう。
そもそもスマートリングとは指にはめて使用するウェアラブル端末で、スマートフォンと連動して使うタイプが多い。軽量かつ小型なので、時計型のスマートウォッチが苦手という人でも手軽に身につけられる。
すぐに思い浮かべられる利用場面は、健康管理だろう。体温や活動量、心拍数などを測定して、体調の変化を予測できる機種もある。睡眠モニタリング機能を搭載したスマートリングでは、睡眠の質を追跡することも可能だ。指にはめて使用するため、運動中や睡眠中でも邪魔になりにくいのはありがたい。
ビジネスシーンでもスマートリングが活躍している。スマートフォンと連動させて使用することで、通話やメールの着信通知に対応することが可能。バックやポケットからスマートフォンを取り出さなくても、着信通知が受け取れる。また骨伝導スピーカーを搭載したスマートリングでは、指を耳に当てるだけで通話相手の声を聞くことができ、メールを読み上げる音声も聞ける。
さらにジェスチャーでPCなどを操作できるスマートリングを使用すれば、設定した特定のアクションでスライドのページを進めることができる。スマートフォンやタブレットだけでなく、カーソルを動かして操作するテレビにも利用できる機種もある。
その他、近年では当たり前のように使用できるようになったキャッシュレス決済やスマートロックも、スマートリングを利用すれば簡単にできる。対応した支払方法や鍵の設定をしておけば、指輪をかざすだけで簡単に決済や開錠が可能だ。
世界のウェアラブル市場が今後も拡大されることが予想されていることもあり、スマートリングも進化していくことだろう。健康管理からビジネスシーンまで幅広い場面で活躍するスマートリングは、今後ますます進化し私たちの生活に欠かせない存在となるだろう。