「これだけは節約できない…」と思う食費 2位「たまの外食」を超えた1位に納得 識者は「心の栄養」と分析

よろず~調査班【ライフ】 よろず~調査班【ライフ】
※画像はイメージです(健二 中村/stock.adobe.com)
※画像はイメージです(健二 中村/stock.adobe.com)

 求人情報サイトや人材支援サービス、ビジネスメディア運営のビズヒッツ社はこのほど、同社が運営する「Biz Hits副業マッチングサービス」で、全国の男女500人を対象に「食費の節約術」についてアンケートを実施。調査結果をランキング形式で公表した。

 「これだけは節約できない…」という食費項目では、1位「お菓子」(16.4%)、2位「たまの外食」(13.0%)、3位「コーヒー」(12.6%)という結果に。お菓子やコーヒーなど、嗜好(しこう)性の高い食品が上位にランクインした。節約意識の中でも、ささやかな楽しみや満足感は失いたくないと考えている人が多いことが明らかになった。

 「お菓子」を挙げた人からは「たまに無性に甘い物が食べたくなるので、必要ないとは理解してはいても、スーパーでパック入りのケーキを定期的に買います」(40代女性)、「高カカオチョコレートを買うこと」(50代男性)などの声が寄せられた。

 また、4位「米」(10.0%)、7位「調味料」(5.4%)など食生活の基盤を支えるような項目もランクイン。「節約しつつも、主食の味や食事の質を下げすぎるのは嫌」という意識が見えた。

 管理栄養士の金丸利恵氏は調査結果に対して「お菓子は、コーヒーやアルコール同様、心の栄養になるもの。『少し高めでも質の良いものを適度に楽しむ』ことが賢い選択です」と考察した。

◆Biz Hits副業マッチングサービス(https://bizhits-fukugyou.com/

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース