思わぬ落とし穴!?300円ショップあるある“フラワー傘”のエピソードに共感! 作者に聞く【漫画】

カキMONO.1 カキMONO.1

100円ショップや300円ショップは、安価で便利なアイテムが揃う人気スポットだ。だがその魅力の裏には、誰もが一度は経験するであろう「落とし穴」も存在する。Instagramで日常をユーモラスに発信しているもっこさんも、300円ショップの落とし穴にはまってしまったようだ。

ある日300円ショップを訪れたもっこさん。可愛い商品に目を奪われつつ、ふと目に止まったのが商品タグに「フラワー傘」と記載された1本の傘だった。使用している傘が古くなっていたこともあり、「300円だし良いか!」ともっこさんは手に取るのだった。

そしてもっこさんは、この傘が300円なのか疑い始めた。というのも300円ショップはすべての商品が300円とは限らず、1000円の商品なども販売しているからだ。しばらく周りを見て、300円以外の商品棚ではない事などを確認したもっこさんは、おそらく300円だろうと考えレジへ足を進めた。

いざお会計をしてみると価格は770円だったが、「770円でも安いしかわいいからええんや…」と自分を納得させながら傘を購入。そして迎えた雨の日、早速もっこさんは新しい傘を開いてみると、そこには花の模様は見当たらない。しかし傘の形がまるで桜の花のように広がったのだ。

300円かと思ったら770円だったり、普通の傘かと思いきや花の形だったりとすべてが予想外のお買い物となった同作。コメント欄には「まったく同じ流れで、全く同じ傘持ってます」や「私もよく罠にかかります」など共感の声が多くあがってる。同作の作者であるもっこさんにも話を聞いた。

ータグは確認したものの金額見落としていた感じですか?

全然気付かなかったんですよねーなぜか(笑)タグに金額が載ってるとは思ってなかったので全く見えてなかったんだと思います!

ーお花の傘は今でも活躍していますか?

使ってます。娘の同級生の祖母が同じような、でも絶対300円ショップとかのでは無さそうなお花の傘使ってるのを見ました。他人が使ってる分には何とも思わなかったので自信を持って使っていこうと思います!

ー他にも300円ショップで失敗した経験はありますか?

可愛いクッションカバーがあったので色違いで2枚買ったんですが、裏側にチャックが付いていなかったんです。使っていると口がパカっと開いちゃって、、、見た目は気に入っていたので、イライラしながら自分で雑に縫って使ってます(笑)

<もっこさん関連情報>

▽Instagram

https://www.instagram.com/mocco0610/

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース