タクシー・バスの運転手に求めることは気遣い「無駄に速度を上げない」「礼儀正しい」

よろず~ニュース調査班 よろず~ニュース調査班
画像はイメージです(ImagingL/stock.adobe.com)
画像はイメージです(ImagingL/stock.adobe.com)

 タクシーやバスの運転手など、さまざまな運転手と関わる機会も多い現代。そんな時に「この運転手、素敵だな」と思ったことはありますか?そこで株式会社トランスアクトと株式会社NEXERが共同で全国の男女1000人を対象に「素敵だと思った運転手のエピソード」についてのアンケートをおこなった。

 初めに「この運転手いいな」と思ったことはあるか質問したところ、ほぼ4割(39.3%)が「ある」と回答。具体的には「信号で止まりますよというのをアナウンスで教えてくれたりなど、乗客への声かけが出来る運転手さんは感じが良い」「タクシー運転手で、赤信号につかまった時、目的地はすぐそこだからとメーターをストップしてくれた」などのエピソードが上がった。

 一方で「この運転手いいな」と思ったことがないと回答した人に「こういう運転手がいたらいいな」と思うことはあるか聞いたところ、20.3%が「ある」と回答。「親切で挨拶をしっかりしてくれる運転手」「無駄に速度を上げない人」「礼儀正しい」など、気遣いを求める声が上がった。

 両者で「いいな」と感じる理由としては「何も言わない運転手が増えてきたから」「初対面でしかもきっとその一回限りしか利用しないであろう客に対してでもすごく親切に対応していただいて感動した」などが選出。世知辛い世の中だからこそ、些細な気遣いに暖かみを感じる人が多かったようだ。

 ◆参考サイト 株式会社トランスアクト(https://transact.co.jp/

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース