故山根明さん生前出演の日豪合作映画が豪州で上映 脚本、監督、主演のポール氏「これは本物!」とオファー

よろず~ニュース編集部 よろず~ニュース編集部
元アマチュアボクシング連盟会長の山根明さん
元アマチュアボクシング連盟会長の山根明さん

 今年1月に84歳で亡くなった元アマチュアボクシング連盟会長、山根明さんが俳優として生前に出演した日豪合作のコメディー映画「ON AIR-A MOVIE MAKING DISASTER」(ポール・オズ、三河宏輔監督)の上映がオーストラリア国内で始まった。脚本、監督、主演の3役を務めたポールさんは2016年から大阪とブリスベンを行き来しながらシンガー・ソングライターやラジオ局のDJとして活躍する。映画は今後、オーストラリア国内で日豪の文化交流のイベントで上映されるほか、年内に日本での公開も予定し、インターネットのストリーミングにより世界公開もしていく。ポールさんは「映画を通じて、山根さんとの思い出も見てくださる方と共有したい」と話している。

 映画は2023年の始めに心斎橋、難波、道頓堀といった大阪市内の繁華街で主に撮影。オーストラリアでも撮影した。映画の撮影現場で監督が突然消え、取り残された日本語の分からない外国人がキャストやスタッフを探しながら映画の完成に奮闘するというストーリーだ。日本での音楽活動を手伝ってくれる島田雷太マネージャーが山根さんと鶴橋の喫茶店での”モーニング仲間”だったことから紹介を受けたという。

 ポールさんは映画のキャストで”怖いリジチョウ役”を探しており、「連盟の会長を務めただけでなく、過去の論争やスキャンダル、そして日本のマスコミによるとマフィアとのコネクションもあるらしい。これは本物だ!」とすぐに出演をオファーした。

 初めて会った山根さんは大きくて強いという印象で、最初は山根さんのことを「ボス」と呼んだ。しかし、何度も一緒に”モーニング”を重ね、打ち解けると、朝にLINEで頻繁にあいさつのスタンプが届くようにもなり、優しくて、親切な人柄にも触れたという。それから「ビッグ・テディベア」と呼ぶことにしたそうだ。

 山根さんの訃報はオーストラリアで聞き、「ショックでしばらく何もできなかった」という。当初映画は日本でも春ごろの公開を目指していたが、喪に服すため、延期を決めた。

 ポールさんはブリスベンに留学中に交通事故の被害に遭い、困っていた日本人女性を補償問題で助け、女性の地元の奈良に招かれたことで初来日。それから関西の街が気に入った。日本語は全くわからないが、スマートフォンの翻訳アプリやボディーランゲージ、そして音楽を通じて、大阪の街の人たちと交流してきた。

 今回の映画を撮った動機について、ポールさんは自身の体験をストーリーに取り入れ「日本のような英語圏でない国で外国人が遭遇するクレージーで、時には滑稽な状況を浮き彫りにすること。もう一つは山根さんのようにユニークで、ユーモアにあふれて、愛らしい性格の方がいる大阪の街を宣伝することでした」と話す。

 映画には山根さんのほか、前坂恵子さんら地元の俳優、そして島田マネージャーも出演している。最近、イベントでの上映会を見た観客からは「他の映画と違い、新鮮だ。大阪に行きたくなった」「日本とオーストラリアの文化の違いが面白い」などと高い評価を得ているという。

 「マネージャーは英語を話せませんし、私も日本語は話せません。2人の様子にびっくりする人もよくいます。時々翻訳ソフトを使いますが、2017年に出会って以来、日本のビールでコミュニケーションを取り、ライブツアー、ラジオ番組、そして今回の映画など多くの冒険を一緒にしてきました。これはボーダーレスな友情の最も素晴らしい例じゃないかな」とポールさん。「創作が人を結びつける。音楽や映画を作り続け、人々を笑わせ、楽しんでもらいたい。オーストラリアと日本の間のクリエーティブな大使でありたい」が今後の目標だ。

 映画はVimeo OTTでストリーミング、ダウンロード購入することもできる。

 ◆ポール・オズ オーストラリア・ブリスベン出身。55歳。音楽教師、ミュージシャンとして50曲以上の曲を製作し、曲はオーストラリアのラジオ番組、映画やドキュメンタリーで使用されている。2008年には 映画「So You Wanna Be A Rock Star」を監督。教育訓練省から「強く推奨される視聴」を受賞。また著書「Your Road To Rock」を出版し、オーストラリアの学校や図書館に配布される。16年に初来日。18年には大阪、東京、静岡などでライブツアー。19年から22年まで奈良のFM五條で「ポール・オズ・ショー」のDJを務めた。23年5月には広島。平和公園での「ヒロシマワールドピースコンサート」に参加。第49回G7サミットにもオーストラリア代表としてイベントに出席した。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース