アイドルグループ・ももいろクローバーZは13日、強風のため同日新潟県新発田市で開催予定だった「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」公演の中止を発表した。
ももクロのHPで「本日朝からの強風の状態を鑑み、『ももクロ春の一大事2025 in 新発田市』の開催を中止させていただきます。運営・新発田市で協議し、ご来場されるみなさまの安全を最優先に考慮し判断をいたしました」とした。新発田市ではこの日強風、融雪、なだれの3つの注意報が発令された。
「ももクロ春の一大事」は自治体とタッグを組んだイベントで、地元の自治体や警察、消防、学校、関連施設なども全面協力。2017年は埼玉県・富士見市、18年は滋賀県・東近江市、19年は富山県・黒部市、22年は福島県楢葉町・広野町・浪江町の三町合同、23年は広島県・福山市、24年は京都府・亀岡市で行われてきた。新発田市でも、12、13日と開催予定だった。臨時列車も運行され、12日には全国から1万人以上のモノノフが訪れていた。
今回公演の開催中止に伴い「少しでもみなさまへお楽しみいただけるよう、緊急放送させていただきます」と、公式YouTubeで「ももクロ春の一大事2025 本当に一大事な緊急配信」を決定した。13日20時からの配信予定で、出演はももクロははじめ、Negicco、りんご娘、unSea、INUWASI、ナナコロビヤオキ、ONE LOVE ONE HEART、スタプラ研究生、新発田市の合唱隊。しており「※収録したものを配信いたします。現地の環境・電波状況により配信開始時間が遅れる場合がございますのでご了承ください」と発表した。
この配信決定にファンは「お客様、地元企業、参加アーティスト全体への気配り凄く嬉しく、頼もしく感謝の言葉がつきません」「運営さん動き早い」「素敵な対応」ありがとうございます。外周ステージ出演予定だったみなさんも収録させていただけるとはありがとうございます
また自治体とタッグを組んだイベントだけに、新発田まで足を運んでいたファンも「中止発表に騒然とはしてるけど誰も怒ってない。なんの混乱もない。屋台の売れ残りを心配してみんなむちゃくちゃフード買ってる。モモノフ民度高杉」「準備してた飲食店の方々のフードロスも辛い」「ももクロちゃんのライブが中止になったのに、『安全第一だから』とか『せめてお金落として帰りたい』『早い決断ありがとう』ってコメントで溢れてて、推しとファンはリンクするんだなと感動する」「泣きたかったり悔しかったりするはずなのに、気持ちを切り替えて、新潟や新発田を楽しもう!お金を落とそう!という気持ちに胸が熱くなる」とモノノフ(ももクロファン)の態度に感動するコメントも多く上がっていた。