中古屋で思わず衝動買いした謎のアイテム。その正体が「なにこれぇー!!!!」「使いにくそうだけど、玄関のオブジェとして置いとくのは良さそう」「これはあったら買っちゃうな」と驚きの声が広がっている。
「ハードオフで衝動買いしたやつ。さて何に使うものでしょう?」と投稿したのは、Xユーザーの「た ぬ」(@thumb_tani)さん。リユースショップで購入した鳥のような形状の金属製のアイテムを紹介し、その使い道を問いかけた。オシャレなデザインだが…これは一体なんなのか?
続く投稿で「正解はハサミでした!」と発表。実際に使用している動画も公開した。それを見ると、鳥の胴体部分にある2つの輪に指を通し、くちばし部分(刃)で紙を切断。その様子は、鳥が口をぱくぱくしているように見える。
意外な使い道に「なにこれぇー!!!!」「髪切りハサミかと思ったけど、想像と違った」「よくわからんが、かっこいい」「海外の観光地で買ったやつっぽい」「使いにくそうだけど、玄関のオブジェとして置いとくのは良さそう」「自立しておいておけるのは案外便利かも…」「これはあったら買っちゃうな」など反響多数。4万件を超える「いいね」が寄せられた(18日時点)。
「た ぬ」さんは「見た目の可愛さ、意外な使い道、動きの面白さが気に入ったからです」と衝動買いした理由を明かす。価格は1000円で、製造元などを示すものは見当たらなかったという。ただ、実際に紙を切ってみると「刃と刃の間に隙間ができてしまっていて、コピー用紙を切るのも難しい状態です」と致命的なデメリットも…。切れ味と使いやすさには目をつむり、なかばオブジェとして楽しむ必要がありそうだ。