火星の生命体は「人間の血液」でおびき出せる!? アミノ酸で微生物を表に 米国で研究進む

海外科学 海外科学
火星で作物が育つ可能性が(tsuneomp/stock.adobe.com)
火星で作物が育つ可能性が(tsuneomp/stock.adobe.com)

 火星に潜む生命体をおびき出すために人間の血液が使用できるという説が出てきた。火星に潜伏している可能性のある微生物が姿を現す装置を研究チームが開発中。必要な成分の一つとして人間の血液に豊富に含まれるアミノ酸が挙げられた。

 米航空宇宙局(NASA)の調査員は隕石に含まれたL-セリンと類似のアミノ酸を発見した。実験によって地球の最も過酷な条件下で生き残る細菌は、L-セリンに引き寄せられることがわかった。これにより火星の微生物を表に出す機械が考え出された。

 元航空宇宙エンジニアで現在はベルリン工科大学で生命存在の痕跡を研究するバイオシグネチャーを専門とするマックス・リーケレス氏は話した。「将来の火星探査で生命体を探す簡易な方法となるかもしれません。私たちが使用したL-セリンという特定のアミノ酸は、人間の体内で作ることが可能です」

 NASAは現在、国際月探査「アルテミス計画」を推進中。第1次トランプ政権で始まり、将来の火星探査を見据えた計画でもある。

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース