日本維新の会 鈴木宗男参院議員を党から除名 馬場代表、藤田幹事長が直接伝える いきなり紛糾

杉田 康人 杉田 康人
弁護士の同席をめぐって言い争いになる鈴木宗男参院議員(右)と日本維新の会の馬場伸幸代表(当時)
弁護士の同席をめぐって言い争いになる鈴木宗男参院議員(右)と日本維新の会の馬場伸幸代表(当時)

 日本維新の会が10日、同党に無届けでモスクワを訪れ、ロシアの通信社とのインタビューで「ロシアは100%勝つ」などと発言した同党副代表の鈴木宗男参院議員(75)を除名した。党紀委員会の最終答申を受け、馬場伸幸代表(58)と藤田文武幹事長(42)が最終判断。馬場氏と藤田氏がこの日、国会内で宗男氏と面会し、除名処分を通達した。

 午後4時からの会談では「除名を言い渡されると維新の議員でなくなるから、事実関係をしっかりさせたい」と弁護士を同席させた宗男氏に対し、馬場氏が「党の話し合いなのにおかしいでしょう。我々が招いているのだから、権限がある」と強い口調でクレームを入れ大紛糾した。馬場代表が記者団をシャットアウトし、騒然とした雰囲気で部屋のドアが閉められた。

 宗男氏は、党規で必要な海外渡航の届け出を行わず、1日にロシアへ渡航。2日に党へ届け出た。日本維新の会は渡航ルール違反を行ったことについて、党内のガバナンスを著しく逸脱し、今後も改善がなされないものとして判断。「党の規律を乱す行為」として、厳しい処分を下した。

 8日に札幌市内で会見した宗男氏は、党の処分を受け入れるとしたが、インタビューの内容が問題視され除名処分となった場合、提訴も示唆している。

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース