山本リンダ 60周年で令和の再デビュー!半世紀以上ぶりに〝幻の超レア曲〟も披露「あっという間よね」

北村 泰介 北村 泰介
山本リンダのデビュー曲「こまっちゃうナ」の1966年盤ジャケットを再現した2025年のリメイク音源配信ビジュアル
山本リンダのデビュー曲「こまっちゃうナ」の1966年盤ジャケットを再現した2025年のリメイク音源配信ビジュアル

 今秋で「デビュー60周年」を迎える歌手・山本リンダが昭和歌謡を愛する若い世代によるイベントに出演し、代表曲だけでなく、隠れた〝逸品〟を半世紀以上ぶりに披露して喝采を浴びた。今春には若いクリエイターが手がけたリメイク版のデビュー曲も配信。世代を超えて注目される山本に会場で話を聞いた。

 15歳の高校1年生だった1966年9月に「こまっちゃうナ」で歌手デビュー。その59年前のデビュー曲が新アレンジで4月下旬に配信され、当時のレコード・ジャケットを再現したビジュアルと共に話題になった。配信によって初めて聴く若い世代に向けて〝第2のデビュー〟を果たしたのだ。

 「(配信のジャケットは)60年前と同じ、白いワンちゃんを抱っこして、赤い帽子と洋服を着て撮影しました。若いクリエイターたちも遠藤実先生という演歌の大御所がああいうポップスを書いたことにビックリされながら、今の時代にも『こまっちゃうナ』はピッタリです…と言ってくださいました」

 5月5日の〝ゴーゴーの日〟に東京・鶯谷のダンスホール「新世紀」で開催されたイベント「Tokyo A GoGo」に、平山みき、円道シャーク・一成らとゲスト出演。山本はデビュー曲に続いて「ミニミニデート」(67年)と変拍子の「フリフリ5(ファイブ)」(68年)という、いずれも遠藤氏が作曲した超レア曲を披露した。

 「『ミニミニデート』は世界中でスカートの丈が短くなった時代の歌。不思議なもので、歌っていると、その時の自分にスッと戻れるのね。『フリフリ5』を歌うのは50数年ぶり。日本初の『4分の5拍子(の歌謡曲)』を遠藤先生が作られた。バンドマン泣かせの難しい曲ですが、すごく楽しい歌です」

 最後は、作詞・阿久悠、作曲・都倉俊一の〝黄金コンビ〟による時代を超えた代表曲「どうにもとまらない」(72年)と「狙いうち」(73年)の連発で盛り上げた。山本は「阿久先生と都倉先生にいただいた曲が今の子たちにも求められている。なんて素晴らしい作品なんだろうと、ものすごく感謝です」と頭を下げた。

 会場では老若男女がゴーゴーダンスに興じた。「ツイストがはやった後に、ゴーゴーが出てきた。私が中学生から高校生あたりでした」。リアルタイム世代の山本は「モデルのお仕事を始めた時も撮影後にみんなで踊ったりしました。私の10代半ばにあったゴーゴーが今の若い子にしてみれば新しく感じるみたい。私もタイムマシンで10代に戻ったみたいで楽しかった」と懐かしんだ。

 主催した96年生まれの女性ダンサー「踊るミエ」は「オープンで誰もが楽しめるイベントになった」と総括した。

 選曲の舞台裏について、ミエは「定番の3曲プラス、あと2曲、ここでしかできない曲を…と、ミニスカートにちなんだ『ミニミニデート』、ゴーゴーの日に『5』が付く『フリフリ5』というトリッキーな曲をリクエストさせていただきました。いずれも幻の曲で、リンダさんも『リリースしてからほとんど歌ったことはない』とおっしゃっていたので、当日、生で聴けた人は貴重な体験をされたと思います」と説明。「リンダさんにはお客さんを全力で楽しませるプロ意識、今を生きている現役のアーティスト魂を感じました」とリスペクトを込めた。

 その山本は9月から来年にかけてメモリアルイヤーを迎える。スタッフによると、記念曲のリリースや記念公演も構想中という。

 「実はシャンソンも大好きで歌っていまして、昨年には日本シャンソン館から『殿堂賞』をいただきました。そんな人生を歌う曲がある半面、踊って元気になる歌もある。その両方が好きなんです。自分のショーでは『元気なリンダ』と『大人のリンダ』の2つを入れて、最後にまた元気に終わります」

 音楽への思いが確立された幼い頃の〝原点〟も語った。

 「子どもの頃、私はお留守番しながら星やお月様に語りかけて歌ったりするのが大好きでした。寂しくならずに時を過ごせたのは歌のおかげ。その頃から音楽はなくてはならないものでした。だから、歌と踊りで元気になって、お客様が胸を張って帰ってくださることがすごくうれしい。足腰を鍛えて、食べ物に気をつけて、これからも、できるだけ長く歌って踊って、両方ちゃんとできるように頑張りたいです」

 生涯現役を貫く。「デビューした時に『60年後』というとずいぶん先だと思ったでしょうけど、過ぎちゃうと、あっという間よね」。そう実感を込めた。

よろず〜の求人情報

求人情報一覧へ

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース