「シン・ウルトラマン」は演技と撮影の”二刀流” 斉藤工「合理性感じた」長澤まさみ「難しかった」

松田 和城 松田 和城
手を振る斎藤工
手を振る斎藤工

 映画「シン・ウルトラマン」(13日公開)の完成報告会が2日、都内で行われ、主演の斎藤工(40)らが演技と撮影の”二刀流”に挑戦したことが明かされた。

 出演者がスマホを片手にカメラを回し、相手を撮影しながら演じる場面があったという。メガホンを取った樋口真嗣監督(56)は「演じている人の目線で撮ると、結構強い画が取れる。大収穫でしたね」と満足げだった。また、撮影にはスマホ6台を含む計17台のカメラが使用され「回せるだけ回す。材料は多い方が良いという考えのもと」と説明した。

 ウルトラマンに変身する主人公・神永新二を演じた斉藤は初挑戦に「演じることと撮影行為で2層になっていました。相手に向けて演者同士が芝居しているので、そこにカメラがあるという合理性をすごく感じた」と振り返った。

 神永の相棒・浅見弘子を演じる長澤まさみ(34)は「難しかった」と”二刀流”を振り返ったが、周囲からカメラの腕前は好評。「スタッフの皆さんの『できるから』という言葉を信じてやったから、うまく撮れたのかも知れません」と照れくさそうに語った。

 17台ものカメラを使用することで、納得できる角度の画が撮れるまでこだわり抜けた。巨大生物と戦う「禍特対」の班長・田村君男を演じた西島秀俊(51)は「すごい人たちが集まってカメラを回していたなという印象です。みんなの想像が一番出る形、自由に出せる最先端の撮影現場に今いるんだなと感じて、毎日楽しくてしょうがなかった」と声を弾ませた。

 登壇者の話を聞き、樋口監督は「お芝居に集中する環境を奪っていたということですよね。配慮が足りなかったかなと」と下を向くと、3人は「好奇心にあふれるいい現場でした」「そんなことないです」「良い経験をさせてもらいました」と笑顔でフォローした。

 今作は1966年に放送開始された「ウルトラマン」を55周年記念作品として映画化。ウルトラマンシリーズのファンである庵野秀明氏が企画・脚本を務めた。樋口監督は「庵野にもリモートではありながら、いろいろ協力してもらって一緒に作り上げることができた。皆さんに見ていただきたい映画ができ上がりました」と胸を張った。19年に制作が発表され、コロナ禍で予定されていた21年初夏の公開が延期に。待望の公開日が迫る中、「早く見ないと、うかつなやつがネタバレすると思うので・・・。あっ、俺か。ぜひ一刻も早く見てください」とおどけつつPRした。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース