株式会社ワカモノリサーチが運営する10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「放課後NEWS」はこのほど、現役高校生193人を対象に「よく見るテレビ局はどこですか?」という調査を実施、結果を公表した。
調査によると、66.8%が普段からテレビを「見る」と回答。〝若者のテレビ離れ〟と言われて久しいが、3人に2人は普段から見ていることが分かった。
普段からテレビを見ている回答者に、よく見るテレビ局がどこかを訪ねると、第3位は14.7%の支持を集めた「フジテレビ系列」。『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』『ネプリーグ』を見ているという回答が多く、「めざましテレビから1日がスタートする」という女子高生もいた。
31.0%で第2位となったのが「日本テレビ系列」。『月曜から夜ふかし』と『世界の果てまでイッテQ!』の人気が高く、また、学校へ行く前に「『ZIP!』を見ながら準備をする」ことが習慣になっている高校生も多い。
僅差で第1位となったのは、33.3%と3人に1人が挙げた「TBS系列」。「日曜劇場を見ちゃう」「家族でドラマを見ている」といったドラマを評価する声や、「バラエティーが豊富」「水曜日のダウンタウンを見ている」「Snow Manのレギュラー番組があるから」など、お気に入りのバラエティー番組があることも順位を押し上げた。
「テレビ朝日系列」は、「ドラえもんをよく見る」「クレヨンしんちゃんが好き!」「日曜朝の仮面ライダーや戦隊モノが好き」など、幼少期に見ていた番組を高校生になっても面白いと感じている意見もあった。
テレビを見る高校生、見ない高校生の意見をまとめると、「朝はテレビを見る習慣がある」「幼少期から見ていた子供向け番組・アニメはまだ見ている」「推しが出ているとその番組は見る」という3点がポイントになりそうだ。
ランキングは以下の通り。
第1位 TBS系列 33.3%
第2位 日本テレビ系列 31.0%
第3位 フジテレビ系列 14.7%
第4位 NHK 12.4%
第5位 テレビ朝日系列 4.7%
第6位 テレビ東京系列 1.6%
その他 2.3%